薬を飲んだかわからなくなるのを防ぐ、単純なのに気付かなかった方法

記事内に広告が含まれています。

病院でお薬を処方された時や、毎日飲むサプリなどを続けていると

もちゅこ
もちゅこ

あれっ、今日の分飲んだっけ?

とわからなくなる事はありませんか?私は自慢じゃないですが毎回なります。(産後の記憶力低下が止まらない)

今までは100均で買ったピルケースに分けて入れていたんですが、当然まず「1日分ずつハサミで切ってケースにしまう」という作業が必要なんですよね。

私はそれすら面倒で、とりあえずそのまま飲み始める→案の定わからなくなる→貰った日から逆算した残りを指折り数えて判断する…と、余計に面倒なことになってイライラする所までがもはやルーティンになっていました。(ズボラすぎですね)

そんな私が先日3週間分・5シートの薬を処方されたんです。絶っ対わからなくなるからどうしたものかと困っていた時、突然ひらめいた方法がありました。

その方法とは、「シートに直接日付を書く」です。

1日3錠なら同じ数字を3回ずつ

こんな感じで、最初に極細油性ペンで飲み始めから飲み終わりまでの日にちを全て書き込みます。(曜日にしてもいいかも)あとは毎日その日付を確認しながら飲んでいくだけ!

めちゃくちゃ簡単なことなんですが意外と盲点で、今まで本当に気が付かなかったんですよね。

結果…わからなくなるということは一切なく、無事に飲みきることが出来ました!!それから毎回この方法にして、飲み忘れを防いでいます。

この方法だと「こっちは朝と夜でこっちは毎食後」など飲み方が違ってややこしい時も迷いません。家族が見てもすぐわかるので、一緒にチェックしてもらえるのも嬉しいポイントです。

単純だけど、今日飲んだかどうかが一目で確認できる「直接書き込む」という方法。忘れっぽくて困っている方は試してみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました