【2025最新】リニューアルした熱田イオンが楽しい!無料&有料遊び場レビュー

熱田イオン2025アイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

先日家族で熱田イオンに行ったところ、2階の子供向けエリアの大半が工事中で全然遊べなかった残念…という記事を書きました。

その2階が7月18日に大幅リニューアル!

土日はめちゃ混みそうなので平日に行きたかったんですが、なんだかんだで土曜日に混雑覚悟で遊びに行ってきました。

☑具体的にどこが変わったの?
☑どんな遊びができる?
☑スキッズガーデンの料金システムは?
など…

もちゅこ
もちゅこ

気になるポイントを詳しく紹介していきますよ〜!

スポンサーリンク

2025.7 から変わったところ

無料の遊び場

2階 こどものあそびば

リニューアルした”こどものあそびば”全体
こどもと!

フードコート横にあった、広い人工芝の遊び場が半分くらいに縮小。


中が【0〜2歳用】と【3〜6歳用】の2つのエリアに仕切られていて、無法地帯だった今までよりも少し安全に遊べるようになりました。

写真奥が赤ちゃん用で、床の柔らかさが違います。

リニューアルした”こどものあそびば”巨大クッション
こどもと!

大きいクッションのようなブロックのような、何ていうんだろ?この子どもたちが大好きなやつがたくさん置いてあります。(見た目より重いから怪我しないように注意)

おもちゃコーナーのサンプルが充実

今までは純粋な「おもちゃ売り場」という感じで、自由に遊べるものはレゴが少しあるくらいだったんですが…

おもちゃ売り場のプラレールコーナー
こどもと!

ついにプラレール来ましたー!!

写真は撮り忘れてしまったんですが、その他のおもちゃもたくさん!子供用のイスとテーブルにパズルやおままごとセットが色々置いてあって、座って遊べるスペースがありました。

こういう場所で時間を潰せるのって、子連れにはありがたいですよね〜♡

スポット噴水

スポット噴水は水がかなり高い
こどもと!

これはリニューアル前の7/2からあったものなのですが、ついでに紹介。

1階の駐車場横で水遊びができます!夏らしい飾りも写真映えして素敵。

でもこの噴水、何かの間違いじゃないか?ってくらいの高さまで水が吹き出してて。笑

写真の柱にうつってる白い点々が水しぶきで、息子は身長100cmです。さすがに出しすぎですよね…?

息子は頭からかぶりたい派だから良いんですけど、赤ちゃんだと引いてしまって全く近寄れない子がいたり、更衣室やベンチがずぶ濡れで使えなかったりで…

うん。水は子供の目線くらいまでで充分です。

スポンサーリンク

有料の遊び場

モーリーファンタジー

モーリーファンタジーのよくばりパスエリア
こどもと!

ゲームコーナーの広さは変わっていないんですが、全体的に新しいものを増やしてギュギュッと詰め込んだ印象。

よくばりパスの対象機も、今までは無かった乗馬のやつ(ゴーゴーポニー)などが増えていました。

太鼓の達人やマリオカートも含め、対象機は全部で16種類!!(たぶん)

『ここで!よくばりパス!』って床に書いて仕切ってあるので、どれが遊び放題なのかがわかりやすくて良いですね。

ただベビーカーやキャラカートは、人がいたら通れないんじゃ?ってくらい通路が狭かったので、混む日はちょっと注意です。

よくばりパスが変わった

1つびっくりしたのが、よくばりパスが『マイよくばりパス』に変わっていたこと。

今までは県内でドームイオンにしか導入されていなかったシステムで、自分だけのよくばりパスを発行してそこにポイントを貯めていくというものです。

よく行く人にはお得だけど、持って行くのを忘れると初回料金払って作り直しになります…(よくやらかす)

スポンサーリンク

スキッズガーデン

今回1番楽しみにしていたのはココ!

全面改装したスキッズガーデンです!!

イオンのスキッズガーデンって正直どこも同じ感じでちょっと古臭くて…ってイメージだったんですが、期待以上に仕上がっていました。

新しくなったスキッズガーデンのボールプール
こどもと!

まず最初に目に入るのが、ゲームコーナーの頭上に飛び出した大型ネットの遊具。

それに長いすべり台とボールプール!おしゃれなおままごと!ブリオ!お絵かき!ブロック!

おしゃれで綺麗で、どことなく「のびっこ」に似た雰囲気になっています。

更に希望者は(たぶん別料金で)工作ができたり、決まった時間に色んなイベントタイムもあるみたいで、これは30分じゃ物足りないわ…と入ってから後悔しました。次回は絶対1時間にしよ!


✔のびっこについて詳しくはコチラへ⇩

というか思ったのが、遊び場が全体的にドームイオン化しました。

マイよくばりパスにしても、遊び場のクッションも、おもちゃ売り場も、噴水も、最近のドームイオンにそっくりなんです。(これから他のイオンも徐々にこうなっていくのかな?)

ドームイオンが最推しの我が家にとっては嬉しい変化です。

大きなネット遊具が特に珍しくて大人も一緒に楽しめたので、スキッズガーデンの中身については後日また別記事で詳しく紹介しますね。

スキッズガーデンの料金システム

これはもう今の時代ね、仕方ないことなんですけど…

スキッズガーデンの新料金
こどもと!

高くなったーっ・・・!

休日は30分900円、1時間1400円、延長15分400円

※アプリ会員じゃないと+200円

※最新情報は公式HPでご確認下さい⚠

日常で気軽に遊ばせるにはなかなかのお値段ですが、保護者が無料だったり託児があるので、それを考えると高くはないかもしれません。

とにかく息子がキラキラの笑顔で思いっきり楽しんでいる姿を見られて、最高の1日になりました!

もちゅこ
もちゅこ

また近いうちに行ってきます♡

タイトルとURLをコピーしました