3COINSの【たこ焼きパン】がおやつ作りに大活躍!

記事内に広告が含まれています。

先日ふらっと立ち寄ったスリコで【たこ焼きパン】というフライパンを見つけ、あまりの可愛さに衝動買いしてしまいました。

買ったはいいけど正直数回使ったら飽きるだろうなぁと思っていたんですが、これが想像以上に使いやすくて子供のおやつやおかず作りに大活躍!

1か月ほど使用して感じた魅力を紹介していきたいと思います。

たこ焼きパンとは

こちらが3COINSのたこ焼きパン。全体が白というのが珍しく、フックにかけて収納してもインテリアに馴染みそうです。

お値段は¥1500(+税)でした。

ガス火専用となっており、IH・食洗機・レンジ・オーブンは不可です。一度に16個焼けます。

たこ焼きだけじゃない使い道色々

こちらのフライパン、「たこ焼きパン」という名前ですが、実は我が家では一度もたこ焼き作っていません…笑

いつも作っているホットケーキをこれで焼いたら、食べムラ全盛期の2歳息子も喜んでたくさん食べるのでは?!と思って、最初にダメ元でやってみたんです。

そしたらそれが大ヒット。朝は3口で終わることもある息子が、これなら8個食べます。(食べすぎ)

形が可愛いだけでよく食べるというのは、子供あるあるなのかもしれませんね。

この1か月で試して好評だったメニューがこちらです。

ベビーカステラ

自家製ベビーカステラの作り方はレシピサイトなどで調べるとたくさんありますが、特別に作らなくても大丈夫。

普段と同じホットケーキ生地をこのたこ焼きパンで焼くだけでも、ベビーカステラ風の可愛いホットケーキを作ることができます。

屋台のベビーカステラに近付けるには、フライパンに油を引かないこと(均一な焼き色になります)と生地に蜂蜜を入れることがポイントです。

(やり方の問題かもしれませんが)油無しだとひっくり返しにくく、写真のように表面が割れやすいので少し難しいです。でもこびりついて取れない事はないので、洗い物は大変ではありません。

ホットケーキミックスも簡単に手作りできるので、粉から作れば更に安心な無添加おやつが楽しめますよ♫

アメリカンドッグ風

ホットケーキの生地を穴に6割ほど入れ、2㎝ほどの長さにカットした魚肉ソーセージやウインナーを入れて焼きます。

油で揚げないので、かなりヘルシーに仕上がるのも嬉しいポイントです。

ミニ目玉焼き

うずらの卵を割り入れてお好みの固さまで焼くと、小さい丸型の目玉焼きが作れます!

半熟でも黄身が流れることなく、パクっと一口で食べられるのが嬉しい。お弁当にそのまま入れても可愛いですし、ミニサイズのハンバーガー作りにも使えますね。

焼きおにぎり

軽く温めたごはんに、醤油・みりん・ごま油を加えてよく混ぜ、一口大に丸めます。こんがり焼き目が付くまでコロコロ焼けば可愛い焼きおにぎりの完成!

かつおぶしや青のりを混ぜたり、中に具を入れたりアレンジは無限大です。大人用にはラー油を混ぜるのもおすすめですよ。

さいごに

この他にも、まん丸な肉団子やオムライス、アヒージョなど色んなメニューが作れます。

大きいホットプレートを出すのはなかなか気軽に出来ないことも多いですが、ちょっと作りたいんだよなぁ…という時に大活躍間違いなし。

たこ焼きパン、おすすめです♡

タイトルとURLをコピーしました